2024年6月14日より https://necobit.booth.pm へ移転しました。
-
MIDI Unit for GROVE
¥1,980
SOLD OUT
※2024年6月14日より https://necobit.booth.pm へ移転しました。 <商品概要> 3.3V系シリアルポートのGROVEポートからMIDI送受信をするためのUnitです。 GROVEポートにシリアルを割り当てられるデバイスで利用することができます。 M5StickC,CPlus,M5Atom Matrix,Liteで動作確認済み。 <商品内容物> MIDI Unit for GROVE 1つ GROVE互換ケーブル(10cm) 1本 <ご注意点> 信号線は3.3V系のみですが、電源ラインは5V、3.3V両対応です。 オープン(そのまま)の場合は電源は5V(M5シリーズなど)で、 ショートさせると3.3V電源系となります。 <サンプルコード for M5ATOM Lite> コチラ→ https://github.com/necobit/GROVE-MIDI-UNIT MIDI-TX-RX-Test MIDI INコネクタとMIDI OUTコネクタを接続するとループバックしてM5ATOM LiteのLEDを点滅させます MIDI-SerialLED MIDI INで受けたMIDI信号によりM5ATOM Liteに接続されたシリアルLED(動作確認はWS2812B)を制御します 詳細は上記リンクgithubをごらんください <回路図・ケースなどその他詳細情報> コチラをお読みください→ https://necobit.com/denshi/grove-midi-unit/ ※2021年11月より、商品名を「GROVE MIDI Unit」から「MIDI Unit for GROVE」へ、基板カラーを緑から黒へ変更しました。
-
【(-1)版】M5Stack用MIDIモジュール 2
¥4,200
SOLD OUT
※2024年6月14日より https://necobit.booth.pm へ移転しました。 2022年6月より、アンプ・スピーカー非搭載の【(-1)版】となります。 GPIO26による外部出力、シンクアウトは以前のリビジョンと同じように可能です。 M5Stackシリーズに ・DIN5ピンのMIDI IN/OUT(THRU) ・オーディオ信号出力 ・シンク用パルスアウト の機能を追加するモジュールです。 <新機能> ・拡張可能だったMIDI THRUコネクタを廃止、MIDI OUTと兼用 ・3.5mm出力端子を追加。 片側がGPIO26からの(オーディオ)出力、 もう片側がシンク用5V出力です。 ・本体とは別のスピーカーから音が出せる。 通常のオーディオ系出力はGPIO25から出ていますが、 出力を26にすることで モジュール側のスピーカーから音を出すことができます。 ・M5Stack社の全面サポートによる専用ケース BASE26のケースをベースにし、M5Stack本来のデザインを損ないません。 ・組み立て済みで、すぐに使える。 ※M5Stack本体は別途ご用意ください※ ・CORE2対応 M5Stack CORE2での使い方・製品詳細は コチラ→ http://necobit.com/denshi/m5-midi-module2/ をお読みください。
製品のさらに詳しい情報は https://necobit.com/denshi/
necobit(ねこびっと)についてさらに詳しくは https://necobit.com/